リーダとは?
「チームの代表」、「引っ張っていく役割」など
必要な心構えを2つ 「気づく」「勇気」
「気づく」
「松岡中学校のために何かをしたい。役に立ちたい。」という気持ち(初心)を思い出し、できることを探してください。
「勇気」
人のためなら動けるものです。また、仲間を頼って助け合ってください。一人ではないです。
自分たちで動けることを探す。そして勇気をもって動く。これがまず初めに贈る言葉です。
(リーダーとして動き出している例の紹介)
①5月13日まで部活動ができないから、テスト勉強期間を変更して部活をさせて欲しいという要望。
②落ち着いて座って本を読める図書室がないから、作ってほしいという要望。
③執行部が、タブレットを仕事のために使わせてほしいとの要望。(校長室まで来ました。)
(目的、理由、注意事項の理解が明確だったので貸し出しました。)
これは、まさに生徒が先生を動かした例です。
今後も、気づき、考え、実行する勇気をもって、素敵なリーダーに育っていってください。