0830 【全校集会の原稿】
全校生徒のみなさん、おはようございます。
皆さんとまた、学校にお会い出きたことをうれしく思います。
学校再開にあたり、一言。
みなさんに考えて欲しいと問い続けている3つのこと、覚えていますか?(30秒)
1.「どのような生き方をしたいのか。」
日常の授業中、部活動中。学校祭、新人戦、進路、生徒会活動などなど、毎日の生活の中で、
「自分ならどうするか」を考えて判断、言語化、行動し続ける中でしか、自分に合った生き方は
見つかりません。
どんどんチャレンジしていきましょう。応援します。
2.「今どのような力をつけなければいけないか。」(今何ができるか。)
4月、QW前、夏休み前に話をしました。
①TO DOリストを書き出す。
具体的に自分がしたいこと、しなければいけないことをリストアップする。
②計画し、実践してみたこととおもいます。
今年の夏休みは、去年より充実させることはできましたか。
スケジュール通りに進まなかった人もいるかもしれませんが、気にせず、
次へ次へとチャレンジしていきましょう。
「どれだけチャレンジをしてきたか。」といった経験が問われる時代
3.自分の命は自分で守る。 でした。
・話すときはマスクは当たり前
・外へ出る前に天気予報を見るのは当たり前になっていますか?
新型コロナの蔓延で、外出は自粛。
夏休み中の学校の活動も中止(部活動、補習、自主登校、学校祭準備等)となる中、
本日学校が再開されました。
これからのチャレンジを止めないためにも、みんなでみんなの命を守る判断だ けはやめず、
思いやりの精神で学校生活を楽しみましょう。
3のことについては、今後も考え続けてください。
最後に、パラリンピックを見た感想を一言
生き方に感動しました。尊敬しかないです。
「できないことを嘆くのではなく、できることを最大限に生かす」とう考えを
貫いている生き方が本当に素敵だなと感じました。
集会の話を終わります。