【任命式で生徒に伝えた内容】
生徒会活動は、「自らの学びの環境を、自らの手でつくる自治的活動です。」
「みんなのためになることは、どんどんチャレンジしてみてください。」
挨拶一つでも、工夫一つで集団の雰囲気は変わります。
みんなで話し合い、楽しい時間を創造し、実践されることを期待します。
これは、社会に出て自分が集団の中でどのように生きるかを探す学びの場でもあります。
みなさんの今後の活動を楽しみにしています。
【新生徒会執行部より】
R3後期~R4前期 生徒会スローガンの発表がありました。
「Re:START」
令和3年度執行部が掲げた目標「Puzzle」。松中生は互いの個性を認め合い協力していく大切さを学んだ。
後期からは、まだ自分たちに足りないと感じている「発信力」と「主体性」を高めるために再出発していきたいとの思いからこのスローガンを設定した。
ReにはRevolution(革命)という意味も含めており、コロナ禍の今だからできることを考え実行したい。変化を恐れず新しいことに取り組みたいという気持ちを表した。
委員会・係会の企画を通して、授業中の発話を増やしたり、iPadを活用してアイディアを出す機会を増やしたりして、発信力・主体性溢れる松中にしていきたい。
との思いを、任命式の後、執行部が語ってくれました。