春休みはいかがでしたか?
質問です。
「今までの春休みで一番充実していたと感じている人は何人ぐらいいますか?」
「自立」は意識・行動が変わらないと難しいです。
一人では難しいですが、みんなでなら自彊不息の実践
自分を磨く習慣をれるのではないでしょうか。
新たな1年が始まろうとしています。
生徒会のスローガン 「リ・スタート」いい響きですね。
令和4年度は、松岡中学校がリ・スタートする年になればと思っています。
生徒のみなさんと一緒に、みんなで幸せになる方法を考え、実践していきましょう。
そのために、「松中タイム」を有意義に使ってください。
また、生徒会が大切にしたい言葉「主体性」「発信力」 全力で応援します。
廊下に発信する場所を設けました。
ホワイトボードを小林さん、田原先生にお願いして計40枚以上作成してもらいました。
使ってください。
また、「主体性」を育くむために、
「マイノート」(スケジュール帳・夢ノート)を、松中生全員で取り組みます。
福井県ではチャレンジしてる学校は私の知る限り、この中学校だけです。
一人一人が自分の夢や理想、目標を持ち、進路を描き、実現するために、
一人一人の自分磨きの習慣を育てていきましょう。
生徒のみなさんも遠慮なくアイディアを出し、
松岡中学校でしかつくれない楽しい学校をつくっていきましょう。
今年度も、いろいろなことにチャレンジする年にしたいと考えています。