· 

1007 終業式

1007【終業式(原稿)】

 

 1学期が終わります。

 どのような6か月間だったかは一人一人違うと思います。

 ゆっくり個人で振り返ってください。

 

 久しぶりに、トリオによる活動を持ちます。

 

  全員立ってください。

 1.前から3人グループをつくり、内側を向いて座ってください。

 2.番号を決めてください。

 3.今から言うお題について、順番に伝えてください。

 4.なるべく多くの言葉が飛び交う素敵な時間に3人でしてください。

 

    では、お題を

 Q1.「4月からの6か月間で出会った印象深い単語。(名前でもOK)(単語)」1分30秒

    ちなみに私は、大谷翔平とメタバース、web3.0

 

 Q2.「4月から私は何を皆さんに何を伝えてきたか。

    覚えていることを話してみてください。」 1分30秒

 

1.「学ぶ」

   2,3年生のみなさんに質問です。              ーここから原稿が飛びました!ー

    1年前の終業式で何をしゃべったか覚えていますか?

    「振り返り」の大切さについて話をしました?

    ”竹はなぜしなやかで強いのか”という話でした。  → 覚えてはいることに気づいてほしかった-

                                    ーこころか原稿復活-

    基本忘れていいのです。

    ・必要ない情報。嫌なことは忘れられるように、人間の脳は進化してきたのです。

    ・逆に、楽しい言葉は覚えられる。また、よく使う言葉は忘れない。

 
     必要な知識や技術は、使い続ける、習慣化しないと、忘れていく、身につかない。

 

 

    どんどんNEWwordを増やし、自分の言葉にして使うという事。

    それが学びのスタートです。

      ”自分の言葉”にしていくための時間が重要

      ”振り返り”の時間、アウトプットする時間が大切!

 

    また、言葉(知識)が、

     意識となり、自分の行動の判断基準となり、

                習慣、性格、運命を変えていきます。

 

2.トリオ、対話型の授業、一人発信などの取り組みについて

   まずは、自分の思いをしゃべりやすい安心できる学級づくりを目指して、

    この雰囲気が6か月で作り上げてきた松岡中学校の力です。

    しゃべりやすい雰囲気だった班の3人は
     ”礼の心”が育っているからしゃべりやすいと考えます。

 

 Q3.「礼の心とは?」 隣同士で確認してみてください。   

   私が考える礼の心 
    聞くときは、 

    ・思いやり(頑張ってという想い)

    ・感謝  (いろいろ教えてくれてありがとう)

    ・リスペクト(一人一人の違いを受け入れる) 

     

     否定しない、命令しない。

    すべてを受け止める温かい雰囲気が重要となると考えます。

     (学校祭は本当に素敵な空間でした。)

    本日は、この六ヶ月で、

     ・トリオ(話し合う雰囲気)

     ・学び(アウトプットできる学級・学年)

     を、みんなで確認させてもらいました。

     1学期は、一人一人が何を学んだのか、言語化してみてください!