· 

1223 全校集会

1223 全校集会で話す予定だった原稿です。

 

  「世の中には、絶対に変えられないものが2つある。」

  「1つは、過去。もう一つは、相手。」

   この言葉の真意は、

  「未来の自分は絶対に変えられる」ということ。

 

  では、どう変えるのか?

  「意識が変われば、行動が変わり、習慣が変わり、性格が変わり、運命が変わる。」

  

   ①(意識)理想、目標を描き → ②(行動)実践 → ③(習慣)振り返り、次に生かす

 

    「チャレンジ(①②)ない人は、失敗ができない!」

    「振り返りのない人に、習慣化はない!」

 

  Q1:特に「振り返り」の習慣はつきましたか? 

    毎週、金曜日の松中タイムで、”1週間の目標”、”振り返り”を書く時間を全校で設け、

    習慣化を目指してきましたがいかがですか?

    松中生としての自覚は育っていますか?

 

    振り返り(自分で判断する)の力は、

      改善することだけではなく、継続することを見つけることも大事です。   

      自分の生活と向き合い、未来の自分が笑顔になれそうな習慣を1つでもいいので増やしていく意識。

 

   自彊不息の精神 :七転び八起きの精神 :松中生としての自覚です。

 

   「マイノート」が、自分見つめ、未来の自分探しの大きな習慣となります。

 

    特に、家での生活を自立させ、充実させることで、生き方に差が生まれます。

    家での時間の方が長いのです。個性を磨くチャンスは家に帰ってからです。

 

    卒業して、先生がいなくても、保護者がいなくても、幸せに生きる自信を習慣化ましょう。

 

  Q2:「予習の習慣はつきましたか?」

    「予習はどんなことをしていますか?」

    

    5分教科書を読む習慣でも、確実に学力は変わります。

    学力=読解力 読み取る力です。 

    本を読んだ分だけ、学力は上がることは証明されています。

    できれば、アウトプットするともっと学力はつきます

 

    「復習の習慣はつきましたか?」

    「どんな復習の仕方をしていますか?」

     学校でいろいろな勉強の仕方を教わっていると思います。

     その中で自分にあったやり方を見つけるのが”学び方を学ぶ”ということです。

 

    「今日は何を学んだのか?」を思い出すだけでも学力はかなりupします。

       

     (復習)アウトプットの時間確保は重要です!

      頭の中を整理整頓して、いつでもすぐに出せるようにする力です。

      知識がプリントだとすると。授業中、大量の知識=プリントをもらことになります。

      1週間で部屋の中はプリントだらけになる。

      さて、2ヶ月後、部屋の中のプリントはどうなっていますか?(想像してみてください。)

      すぐに、必要なプリントは出せますか?  

      これがテストです。アウトプットの訓練です。

 

      部屋(頭の中)がプリントの山にならないようにプリントを捨てる。知識を忘れる。

      という人もいるかとは思いますが、

      そういう人は、高校へは・・・がいいと考えます。

 

     自分にあった復習の仕方を突き詰めてください。

     一人一人、脳の使い方、性格も違うので一人一人違うはずです。

     いろいろ試してみないとわからない。

     学校へ来て、様々な選択肢をもらい実践してみる。

     自分にあった学び方を選ぶのはあくまでも自分です。

     (自分に合った服や言葉を選ぶように)

  
   「”個人探求”の力はついてきましたか?」 
      キーワード  遊びを学びに  趣味を仕事に

   「”自学”の時間を楽しめてますか?」

    

    今回は、自彊不息(七転び八起き)、振り返り、マイノート、学習の自立面を中心に
    振り返りましたが。

    他にも様々な生きるために必要な習慣はあります。

    身につけたことが、その生徒の個性であり、性格であり、運命が変わるのです。

 

   次回の話題は、「なぜ、日本が世界から注目されているのか?」

   について、深掘りしてみたいと思います。

 

     ワールドカップサッカーで、日本は素晴らしいと絶賛されましたね。

     「なぜ?」 

     「日本人であることに誇りをもって生きていますか?」

    

    興味ある人は、調べてみてください。  

 

 

     では、チャレンジ多き、自立を身につける最高の冬休みを目指してみてください!