1010 始業式

 

 

 「みなさんは、”赤”(red)って知っていますか?」

   全員知っている。

  では、隣同士、赤について隣同士説明してみてください。

 

  ”赤”を教える。当たり前すぎて、本当に難しい。

  私も教えること・説明することの難しさを、「赤色を教える」ことで
  学びました。

   そして、私は”具体化”と”一般化”の重要性を学びました。

 

  具体化  リンゴは赤色です。

       トマトも赤色です。

       郵便ポストも赤色です。

  一般化(概念) 共通している色が、赤色です。

      青色、黄色、赤色が三原色といわれています。

 

   言葉で教えるのは難しいです。
   写真があればより伝わりやすいのですが・・。

   これが言語だけだとより難しくなる。

 

  ”知っている” → ”説明する” → ”活用する”

 

   知っているだけで、本当に理解している人は少ない。

   説明できないから調べる。

   どんどん連想ゲームが始まり、なぜが増え、

   その興味の違いが分かれて個性に変わる。

 

   「どこで使われているのか?」

   信号機の赤は止まれ。なぜ?

 

   同じ赤を見て

    ・赤のイメージは、一人一人違う。

    ・国によっても赤のイメージは違う

    ・デザイナー  

    ・虹 スペクトル

    ・照明デザイナー

 

   活用しようとするところまで、深めると、

    学びは、連想ゲームとなりより楽しくなります。

 

    今日はここまで!